2024年2月
靴下ハギレの分別作業
とあるところから大量の靴下ハギレがやってきました
マットやコースターなど分別してから作品作りです
2024年1月
絵馬づくり
自分で書かないと福券もらえないから頑張る!
2024年1月
福笑い(自分で書く編)
なかなか整っておられますね
2023年12月
にぎやかクリスマス
サンタも年々( ^ω^)・・・
2023年12月
クリスマス壁面制作
クリスマスの時期がやってきました。早い早すぎる1年
2023年11月
バザーの準備は特別な仕事💛
バザーの前は内職組が大忙しで値付作業に追われます
2023年11月
手作りドレスタオル
毎年バザーに出店のドレスタオルは人気商品で皆様の手作りです
2023年11月
23’バザー
どれにしましょうかね
2023年11月
みんなで干し柿
今年はちょっとかわいく並んでいます お風呂の軒先に並びました
2023年11月
干し柿見張り隊
お風呂の中から「まだまだやな」「今年も大きいな」などなど監督が見張っておられます
2023年11月
大根勢い増してます
ネギもなかなかですが、9月に植え付けた大根の勢いがすごいです
2023年10月
パン作り
今年はアップルパン…ほぼアップルパイ
2023年10月
いっぱいできたねェ
にまにま
2023年10月
本格 囲碁勝負
囲碁をされる方が少なく貴重な勝負シーンです
2023年10月
コスモス見学
外出行事は、開放感あっていいですね~
2023年9月
今年も災害避難訓練
仲良く避難
2023年9月
今年も災害避難訓練 その2
シェイクアウト!頭を守ってくださいね
2023年9月
運動習慣
魚釣りゲームで勝負✊
2023年9月
大根の植え付け作業
あら、お互い腰痛めんようにね~
2023年8月
夏祭り準備 るんるん
飾りを作るのもお仕事です
2023年8月
盆踊りイエーイ❣
今日は元気に踊ります!
2023年7月
夏のお菓子作り
今年はてんこ盛りのあんみつです
2023年7月
七夕飾りに群がる
今年もきれいに飾れたね
2023年6月
七夕準備
どこから飾りましょうかね
2023年5月
バラ見学の壁面製作
もうすぐバラも満開ですねえ
2023年5月
畑の植え付け
これなんですか
2023年4月
お花見
いえーい! 桜きれいだよん
2023年3月
今年の収穫
かぶですね お疲れ様です 寒いし重労働で
2023年3月
災害避難訓練
寒い中、地震が来たよと避難訓練です
2023年3月
今年の収穫
大きな大根です
2023年3月
旬のお料理
さて、何がいいですか
2023年3月
大根収穫
収穫は力仕事です
2023年3月
お花見の壁面飾り
あー腰痛いわ それー 花はまだ咲いていませんと書いてあります
2023年2月
恵方巻
大きいのいい出来だわ
2023年1月
ほっと神社初詣
今年も元気でがんばりますと
2022年11月
待ちに待ったバザーの値付け作業です
忙しいわね~ うきうき\(^o^)/
2022年11月
床に腰を据えての値付け作業です
全くもって、お疲れ様です
2022年11月
干し芋ーーーー
やわらかい~甘い~最高 とのおほめをいただきました
2022年11月
今年初めて干し柿づくりに挑戦
皆様、素晴らしい包丁さばきでほれぼれでした
2022年11月
柿 むくよー
素晴らしい手つき
2022年11月
柿にほれぼれ
私の顔ぐらいあるねえ
2022年10月
今年のパンは「パンダぱん」
白黒はっきりふわふわでたくさんできました
2022年10月
顔パンダ
こちら人気でした
2022年10月
うつぶせパンダ
大きいのが食べたい方へ
2022年10月
さつま芋ご寄付いただきました!
大きなさつま芋は、干し芋づくりに せっせっ
2022年10月
感染予防勉強会の様子です
空気感染や飛沫感染 いろいろな感染症の対処を学びます
2022年10月
併せて救命救急の心肺蘇生とAEDの講習会です
あっぱくんというハート形の心肺蘇生の道具を使って
2022年10月
コスモス見学再開で満面の笑顔
素敵なコスモスたちに感謝
2022年10月
干し芋づくりに一生懸命
おいしい干し芋まっています
2022年9月
畑仕事 秋のバージョン
青首大根植えましたー
2022年9月
運動週間で
風船パタパタやってみました
2022年9月
夏のなごり
夏の終わりのピーマンがこれだけ採れました
2022年9月
麻雀じゃらじゃら
麻雀仲間で、楽しくお過ごしです
2022年8月
災害避難訓練
地震だよーベランダから逃げますよー
2022年8月
消火訓練がんばってます
火もとに向かって、消火活動
2022年7月
七夕かざり
お願い事もそろそろ多様になってきました
2022年7月
七夕のお菓子は「水まんじゅう」
はじめて水まんじゅう作るわ~
2022年7月
水まんじゅうきれいにできました
きれいにできましたよー
2022年6月
梅仕事始まりました
立ち仕事もなんのその
2022年6月
梅仕事 せっせとおへそ取り
今年の梅はきれいやね~
2022年6月
梅仕事 ええにおい
いっぱいあるわ~
2022年6月
梅仕事 懐かしいわ
梅酒にしようか梅ジュースか迷いますわ
2022年6月
囲碁もひさびさに?
スタッフができるのは、五目並べでした
2022年6月
将棋対決
うーん なかなかいい手
2022年5月
バラの見学
バラの香りもとっても香しいひと時でした
2022年5月
バラ散策
おきれいです
2022年5月
おはぎ作り
素晴らしいおはぎにご満悦で
2022年5月
バラ見学の壁面飾り
皆様の努力の結晶です
2022年5月
壁面には藤も
ますます豪華に
2022年5月
バラ散策
秘密にしておきたい秘密の花園です
2022年5月
バラの中で
素敵ですね-♪
2022年5月
バラですよ
仲良し笑顔
2022年5月
バラと一緒に
いやぁ
すごいねー
2022年5月
バラと
ご機嫌ショットです
2022年5月
バラに感謝
いつものお姿にスタッフも合掌
2022年5月
麻雀仲間増えました
フェイスシールドすみません
2022年5月
オセロ仲間
スタッフがご教授いただいてます
2022年5月
おはぎよおはぎ
おいしくな-れ
2022年5月
藤のお飾りがんばりました
おつかれさまです
2022年4月
お花見ドライブ♪
車窓から
2022年4月
お花見しました
甘酒で乾杯
2022年3月
麻雀してます
初めてでも、ちょっとやってみます?
とお声がかかれば、温かくお迎えしてくださいます
2022年3月
消防・災害避難訓練実施
消火器のご使用方法と災害の際の身の守りかたをご説明
2022年3月
消防・災害避難訓練その2
地震ですー頭を守って机に伏せてください!
2022年3月
消防・災害避難訓練その3
折しも、昨日3/16に東北で震度6強の地震がありました
この度の震災に対し、心からお見舞い申し上げますとともに
皆様のご無事と、東北の皆様の一日も早い復興をお祈り致します
2022年3月
消防・災害避難訓練その4
皆様お揃い、ご無事で何よりでした
ご協力ありがとうございました
2022年3月
おひなまつり行事はちらし寿司
ええのできた!
2022年3月
おひなまつり行事その2
ちらし寿司トッピングは、彩りよくセンス良く
2022年3月
おひなまつり行事その3
今年の甘酒は、低温発酵で味も香り
もばっちり 生姜を入れて味を調えます
2022年2月
節分行事
豆はまかずに豆すくい
今年はジャンボお玉でごっそり
2022年2月
節分行事その2
巻き巻き巻きずし
恵方巻
2022年2月
2月の壁面飾り
今年は北北西だそうです
2022年1月
初おみくじ行事
毎年の清荒神さん初詣の行事、今年も中止となっていますとっても残念ですが、コロナ退散まで今年も手作り初詣で。
2022年1月
願いを込めて絵馬作り
一生懸命書いてくださいました
直筆は、300福贈呈です
2022年1月
新年会は鍋
パーテーション越しの笑顔
いいですね!
2022年1月
寅年のお年玉
心を込めて、福券お年玉です
2022年1月
ご心配をおかけいたしました
1/25~30の6日間、コロナ感染拡大防止のためお休みとなり、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした
2021年12月
クリスマス行事は雰囲気で賑やかに
今年のプレゼントは、手袋、靴下、お菓子ですよ~
2021年12月
クリスマスはケーキも作ります
ケーキに感激
2021年12月
クリスマス準備のお仕事です
せっせとクリスマスプレゼント用のお菓子の箱作りです
2021年11月
髭茶屋のコスモス
待ちに待ったコスモス園が復活しました 皆様の笑顔も満開です
2021年11月
コスモス園にて その2
あっ おどってはる このお気持ちもわかります!
2021年11月
コスモス園にて その1
このお気持ち、わかります!
2021年11月
畑にすくすく大根のかいわれたち
大根ときぬさやをたくさん
植えました♪ 所せましです
2021年11月
今年も大盛況のバザー
今年はコロナバザーで例年より
少し熱気が控えめになっております
2021年11月
ほっと名物 バザー
何にする?と相談しながら
楽しくお買物
2021年11月
トライやるウィーク復活
昨年は、中止でしたが、今年は
フェイスシールド装着で、一緒
に役割活動を!
2021年11月
常陽中学校の皆さんと
トライやるウィークの常陽中学校の皆さんとのゲームや作業はいつもとは違う活気であふれています
2021年11月
カイワレ大根のおそうじです
畑の大根を間引いたので、皆様のお仕事のおかげで、今日はみそ汁の具になります
2021年11月
バザー準備のお仕事
値札貼りも効率よく
2021年11月
バザー本番
今年も品数豊富で、どうれにしようかしら♪
2021年10月
今年のパンは【らいおんパン】
毎年、楽しみであり職員はどきどきのパン作りです
2021年10月
パン作りは奥が深いのです
今年も月曜日から1週間パン作りを実施しました 例によって、初日の月曜日はぺったんこのパンでした 申し訳ございませんでした-
2021年10月
火曜日からはふっくらもちもち
おいしかったよーと言っていただけるまでになりました ほっ 出来立てのパンの香りは、脳にも刺激的で皆様の目が輝いておられましたが、一斉に反応したのは、職員でした
2021年10月
もうお正月の準備なんです
お正月の祝箸の箸袋は今からしておかないと間に合わないのです 手仕事に楽しく追われておられます?!
2021年10月
みんなこんなにお仕事されます
タオル干しやバスタオル干しが所狭しと活躍します
2021年9月
カラオケの合間に
エアロバイクで下肢筋力を強化します
2021年9月
災害避難訓練をしました
さてこれは、なんでしょうか。シェイクアウトと申しまして、地震の場合はますご自身のみの安全を確保していただくことの訓練をいたしました
2021年9月
運動会もソーシャルディスタンス
運動会はなかなか密になりやすいので、パンくい競争はとうとう昨年同様、パン取り競争となりました マジックハンド活躍中
2021年9月
毎月の壁面製作も自主製作
紅葉を切り抜いて、たくさん作って、飾りつけまですべてご利用者様にしていただいてます 私たちと一緒に楽しく働きませんか? クリエイティブなデイサービスを目指しています
2021年9月
運動会の応援団がすばらしいのです
イエーイ~
2021年8月
夏まつり行事 盆踊り編その3
今年も太鼓の師匠が腕をうならせて、どどんがどん
2021年8月
夏まつり行事 盆踊り編その2
踊るよん
2021年8月
夏まつり行事 出店編
スーパーボールすくいって熱中しちゃいますよね
2021年8月
しっかり歩行訓練
今日は、しっかり歩かれましたよ。
2021年8月
夏まつりの景品詰め
行事の前はひみつの『特別な仕事』があります
景品のお菓子をきれいに袋詰めしてくださってます
2021年8月
夏まつり行事 盆踊り編その1
踊りの輪がきゅうくつに
2021年7月
七夕まつり
七夕ゼリーのおやつ作っていただきました
2021年6月
梅酒作りました
梅酒が2つ 今日からもう出来栄えが楽しみで思わず笑みがこぼれます
2021年6月
私も梅酒
大きいビンでたっぷりと
2021年5月
畑の収穫 その1
スナップエンドウできました
お昼ご飯は小エビとスナップエンドウの豆ごはんになりましたよ♪
2021年5月
大きなおはぎ
しあわせだな~おはぎの大きさが。
2021年4月
お花見 その1
お花見ドライブ 今年もたくさん
ご参加いただきありがとうございます
2021年4月
お花見 その2
今年の桜はよい桜、きっと来年も
えーい、コロナ退散!
2021年4月
今年の桜 その1
ほんときれいです
2021年4月
今年の桜 その2
花見ドライブでは桜の小道へ
2021年3月
ひなまつり行事
ピンクのかわいい桜餅を作りました
2021年2月
節分行事 その1
恵方巻巻き、まきまき、まきまき・・・
2021年2月
節分行事 その2
豆まきならぬ、まめつかみ、まめまめつかみ・・・
2021年1月
おみくじ
毎年清荒神への初詣を行っておりましたが
今年はさすがに伺えず残念な気持ち
をおみくじにしてみました
2020年12月
クリスマス行事
今年は気分だけでもアゲアゲで!
楽しく1年を締めくくり
2020年11月
ほっと恒例 大バザー
今年も熱気むんむん
そこには、言葉はいりません!
2020年11月
HOTTOスンドゥブ鍋ツアー
お昼ご飯がスンドゥブ鍋
という素敵な外食です
おいしかったです~
2020年10月
コスモス見学
可憐だー
2020年10月
パン作り その1
皆様、一生懸命パン生地と格闘中です
2020年10月
パン作り その2
かわいい個性的な「カメさんメロンパン」ができました
2020年9月
運動会
コロナ禍の勝負は絆が大事
2020年8月
畑づくり
たった一畝ですが、大事な「ほっと畑」です
2020年8月
夏まつり行事
盆踊り踊ります
2020年7月
七夕かざり
お願い事は、家族の健康とコロナまん延防止です
2020年6月
梅酒・梅シロップ作り
私はお酒のほうが良かったんだけど
2020年6月
梅仕事
梅仕事っていい響きです
2020年5月
バラ見学
珍しいバラがありました
2020年5月
畑の収穫 その1
はじめての畑で、ベビー人参できました。
早速、皆様のお昼の味噌汁の具となりました
2020年5月
畑の収穫 その2
じゃがいもできました。
じゃがいもの花が咲いて
皆様、大喜びしてくださいました♪
2020年4月
お花見
穏やかな春の日
2020年3月
避難訓練
いつも快く訓練にご参加いただきありがとうございます
2020年2月
足置き台作り
おイスに腰かけた時の足置き台は
内職仕事、牛乳パックで製作します
2020年1月
初詣
今年はネズミ年
2019年7月
七夕行事
七夕行事で短冊に思い思いの言葉をつづっていただきました♪
2019年7月
七夕のお菓子作り
レンジで簡単に作れる『おはぎういろ』初日は甘くなくて、改良に改良を加え1週間、行事の終わる頃には『おいしいお菓子やったわ』といっていただけるまでになりました~
2019年7月
七夕のお菓子作り
作業の様子です☆
2019年7月
役割活動
暑さにもめげず役割活動まい進中です!
2019年7月
おいしいよ
さあ食べますよー
2019年7月
将棋仲間
対局はやめられませんなー
2019年5月
日帰りバスツアー 彦根城方面
令和元年5月23日 総勢64名で彦根城方面にバスツアーに行ってまいりました。天候に恵まれ素敵な琵琶湖や彦根城を堪能いたしました